中3高校入試ガイダンス開催!!
3月27日、英泉塾各校舎にて
「中学3年生対象 高校入試ガイダンス」
が開催されました。その模様を一部ご紹介いたします。
①高校入試までの1年の流れ
②受験生になるための心構え
③各教科の勉強の仕方
について、スライドショー、OB・OGのインタビューなどを交えながらのガイダンスでした。
目標が1年後というのは、なかなか実感しにくいものです。
しかし、高校入試までの流れを聞いて、1年間の具体的なイメージを持つことで、
3年生になってから、「自分が何をしていくべきか」をつかんだ生徒が多く見受けられました。
【ガイダンスを受講した生徒たちの感想(一部)】
・先輩の話を聴いて、特別な勉強方法はいらないのだと感じた。できるだけたくさんの「やる気」と「学習量」を持ちたい。自分の気持ちを「勉強しなきゃ」から「勉強したい」に変えたい。(Nくん)
・一番印象に残ったのは、先輩の言葉とスライドショーだ。実際に受験した人の話はとても説得力があった。自分の時間を減らしてまで、勉強する時間を増やしたいと思えるようになった自分を想像すると、今からワクワクしてきた。(Hくん)
・受験勉強に、親と姉も協力してくれると言ってくれた。私は、「1年間がんばってみよう!」そう、決めた。だから、頑張る!!!来年の春に笑っていられるようにしたい!!参加してよかった。(Tさん)
将来の自分を具体的にイメージし、それに向かい「どう自分と向き合っていくか」参加した生徒は個人個人、考えたことで、勉強に対するモチベーションも自然と上がっているのが伝わってきます。あとは実践あるのみ!!がんばっていきましょう!!