夏の合宿はおすすめです
南稜高校を受験することは5月くらいに決まってて、特に決めることはつらくありませんでした。高校は早く決めるといいと思いました。勉強は、入試予想問題と過去問をやれば大丈夫です。あとは、入試本番の日にリラックスすれば合格できます。夏の合宿はつらいけど、長時間の勉強が平気になるので、おすすめです。年末2DAYSは、数学の大問1をめちゃくちゃ勉強すれば、入試で平均点を超えられます。友達と話をしたりしたことが楽しかったです。
南稜高校を受験することは5月くらいに決まってて、特に決めることはつらくありませんでした。高校は早く決めるといいと思いました。勉強は、入試予想問題と過去問をやれば大丈夫です。あとは、入試本番の日にリラックスすれば合格できます。夏の合宿はつらいけど、長時間の勉強が平気になるので、おすすめです。年末2DAYSは、数学の大問1をめちゃくちゃ勉強すれば、入試で平均点を超えられます。友達と話をしたりしたことが楽しかったです。