続けることの大切さを学びました
受かると思っていなかったので、受かって良かったです。私は中1、中2のとき、テストの時しか勉強せずに中学校生活を送っていました。だから2年生の2月くらいに、そろそろまずいと思って、英泉塾に3月から入塾しました。内谷校で1人だけ白幡中で、塾に入ったのも遅くて、友達もいなくて気まずいと思っていました。でも全部、塾の先生が支えてくれたので、問題なく勉強ができました。夏期講習では、部活が忙しかったのですが、部活で受けられない分、自習室で勉強させてもらうことができたので、夏期講習前と後で、すごく成績を上げることができました。また、夏期講習が終わって2学期になっても、土日の即アップで気を抜かずに勉強できたので良かったです。面談では、毎回いろいろな相談ができたので良かったです。入試予行練習会で良い結果を出すことができたので、入試本番の自信につながりました。この自信のおかげで、あまり緊張せずに本番のテストを受けることできました。塾での1年間を通して、私は続けることの大切さを学びました。続けることで必ず結果が出ることを知りました。だから私はこの学びを生かして、高校生になっても勉強を続けて、大学受験でも成功できるように頑張りたいと思います。