夏期講習などのイベントは全て意味があるものだと思いました
僕はとてつもなく英語が苦手でしたが、その分理科と社会の2教科で巻き返すことができました。特に理科は、1年で偏差値を14上げることができました。特に2学期にやった全国の過去問は、偏差値を上げるのにすごくいいと思います。最初は正直、夏期講習などのイベントは意味がないと思っていましたが、今考えてみると、全て意味があるものだと思いました。だから、そのようなイベントはもっと集中して取り組むべきだと思います。僕の内申は受ける高校の基準に比べて低かったので、その分自習に行ったりして学力を上げることでカバーすることができました。